世界中の自動車メーカーを支える
株式会社CDJ

ABOUT 会社紹介

CDJについて

事業概要: 自動車アルミホイールの輸入、販売、品質管理等 沿革: 2016年2月 設立 2016年3月 日産自動車株式会社と業務契約を締結 2016年8月 東京事務所設置 2017年2月 本田技研工業株式会社と業務契約を締結 2020年10月 トヨタ自動車株式会社と業務契約を締結 2020年9月 株式会社ロジコムと共同出資でCDJ LOGICOM TRADING (THAILAND) CO., LTD.を設立 2024年8月 株式会社ロジコムと共同出資でCJ LOGICOM INTERNATIONAL MEXICO, S.A. de C.V.を設立 2024年12月 株式会社ペンストンと業務契約を締結                会社魅力: ・設立から9年間で売上の年平均成長率29%、社員数の年平均成長率25% ・少数精鋭のチームで裁量権を持ち、自らの判断で案件を進められる環境 ・風通しが良く、周囲と話しやすい職場 ・海外拠点と連携しながらグローバルに活躍できる

BUSINESS 事業内容

エンジン車が主流だった自動車業界が電気自動車に移行しても、弊社の主力製品であるアルミホイールはどの車にも必要とされており、生産量の増加と売上高の拡大が見込まれています。

自動車業界で働いてみませんか
◆ 自動車部品の輸出輸入営業 ◆ 自動車部品の新規開発支援 ◆ 自動車部品の品質保証支援 商材:自動車アルミホイール・アルミナックル・ブラケットなど 取引先:完成車メーカー(トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、本田技研工業株式会社等) 【組織について】 ◆平均年齢36歳程度、社長を含む中国出身の従業員が大半を占めます。男性75%、女性25%の比率で構成されています。 ◆CDJとしては19名と少数精鋭にはなりますが、メーカーの中信ダイカスタルでは約13000名の社員が在籍しており、世界的にも非常に大きな影響力があります。
事業パートナー紹介:中信ダイカスタル
■中信ダイカスタルは、1988年に全人代元副委員長(兼中信グループ会長)栄毅仁氏が創業して、中国本土で初めてアルミホイールの製造を開始した企業である。 ■2024年の売上高は9000億円を超えて、Top100自動車サプライヤーランキングでは49位にランクインしている。 ■自動車用アルミホイールの生産本数は17年連続で世界1位を誇り、アルミナックルも5年連続で世界第1位を達成している。 ■世界初の「ライトハウス工場」として認定されたアルミ部品メーカーであり、製造業における最先端のスマート製造とデジタル化の水準を誇る。
国内・海外事業所
CDJは東京本社、名古屋事務所、タイ支社3拠点で業務展開しています

WORK 仕事紹介

自動車用アルミホイール世界トップシェアを誇る「中信ダイカスタル(CITIC DICASTAL)」の代理商社にて、法人営業をお任せ致します。

法人営業
【仕事内容】 ■自動車メーカー向け営業活動(既存顧客中心)、課題対応(コスト削減、低炭素化) ■キーアカウントのグローバルマネージャーとして、顧客との関係強化や営業支援を行う ■部署内業務改善必要なデータを収集・分析、業務パフォーマンスの指標となるKPIの提案・実施 ■チーム内で新製品開発とプロジェクト進行を取りまとめて、納入と品質課題についは関係部署と連携する ■(本人希望に応じて)いすゞ、スバル、スズキなど新規開拓、タイ支社・メキシコ倉庫事業の経営サポート 担当範囲:全国、海外 出張:有り ※日本国内月2回程度で、中国など海外は年に2回程度 部署構成:営業6名 (取締役を含む) ★入社後について:2週間の社内研修を行い、製品/業務/組織/技能を学び頂きます。ご希望に添って中国工場での研修を組み、製造現場で製品知識を身に付けていただくことを想定しております。
【社員のメッセージ】 栗さん・総合管理部・入社2年目
小規模企業には数多くのメリットがあると言っても過言ではありません。まず、社内のコミュニケーションや人間関係がシンプルで、話しやすい環境が整っています。また、組織構造もフラットであるため、意思決定がスムーズです。次に、福利厚生に関しても、大企業に比べて柔軟に対応しており、飲み会や社員イベントなどが期待以上に素晴らしいと感じられます。もちろん、小規模企業であるため、繁忙期には残業が避けられないこともありますが、週末や9連休などでしっかり休むことができるので、ワークライフバランスは悪くないです。
【社員のメッセージ】 陳さん・品質管理部・入社3年目 
【業務内容】 当時中国から転職して来て、世界随一の自動車メーカーT社の品質担当を務めました。新車種続々立ち上げることに伴い、オフィスで量産前の帳票の作成して、初期品質モニタリングなど工夫しました。また、名古屋/東京/岩手の現場に行って、顧客と共同確認、下請け倉庫での外観検査、作業の指導改善も携わりました。 【仕事の心構え】 語学&コミュニケーション力磨くことが大事です。普段の仕事は、常に日本側取引先、中国側工場にコミュニケーションを図ることが多く、我々架け橋として、双方齟齬を起こさない為、語学&コミュ力を発揮し、相手の本質を汲み取りながら、目的を果たす同時、達成感も感じられます。 【ワーク・ライフ・バランス】 CDJは、フレックスタイム制が設けれており、家庭や子供を持つ私でも、自分ペースで働きやすく、来日後のプライベート生活も充実です。

INTERVIEW インタビュー

ジュ・総合管理部・入社8年目
ワーク・ライフ・バランスはどのようになっていますか?
平日が忙しくて残業が日常茶飯事ですが、毎年3回の社内規定内の9連休を楽しみにしています。長期休暇があることで何回も海外旅行に行くことができました。割とワークもプライベートもとても充実しております。
求められる人物像はどのようなものですか?
商社マン/ウーマンとエンジンニアの合体ですね。よく面接者に「今回の求人に求めている能力は何ですか」と聞かれた時に、「强语言,强逻辑,强手腕,强输出,强动机」と答えました。日英ビジネスレベル、論理的な思考力を持ち、実行力が強い人材がウェルカムです。

BENEFITS 福利厚生

<手当>

・通勤定期代全額支給 ・業務用携帯とSIMカード会社支給 ・慶弔見舞金制度 ・定期健診補助あり(2年目以降)

<休暇>

・完全週休二日制 ・年3回の9連休あり(年末年始・GW・お盆。年間休日120日) ・有給休暇 初年度 10 日 ( 7 か月目~ ) ・時間単位で有給を消化可能 ・誕生日、子供出産など特別休暇

FAQ よくある質問

中途入社の方にも研修制度はありますか?
入社後の最初の2週間は新人教育期間として、先輩から製品知識や事業内容、自動車業界の基礎など幅広く学びます。その後は先輩と一緒に業務を進めながら、OJT研修で実務を習得します。社内には自動車情報サイトやSchooのeラーニングなど、充実した勉強ツールが揃っています。また、会社設立以来蓄積されたノウハウはすべて資料化されており、自分のペースで学ぶことができます。周囲の先輩も皆優しく、分からないことがあれば誰でもいつでも気軽に質問できる環境です。
組織の雰囲気はどのようなものですか?
グローバルな環境で、中国語・日本語・英語がオフィス内で使用されています。 少数精鋭のチームで裁量権が大きく、自らの判断で進められる案件も多数あります。 管理層を含め、アットホームな雰囲気があり、雑談を交えながら働くこともあります。
会社の強みは何ですか?
CDJは、アルミホイールで世界トップシェアを誇る中信ダイカスタルの代理商社であり、取引先には日系大手自動車メーカーが名を連ねています。そのため、事業の安定性が高いと評価されています。 また、日本以外の海外業務にも取り組んでおり、ビジネスの拡大に伴い、従業員の成長と昇進の機会も期待できます。